どうも、てこすけです。
みなさん、北海道の動物園といえばどこを思い浮かべますか。
おそらく、旭川市の「旭山動物園」ではないでしょうか。もちろん、旭山動物園もすごくよいのですが、札幌にも素敵な動物園があります。
それが、「円山動物園」です。
円山動物園は、190万都市札幌の中心部にありながら、周りを豊かな自然に囲まれた動物園で、開園は1951年で、全国では10番目、北海道では最も歴史の古い動物園です!
今日は、この円山動物園の魅力をお伝えします!
魅力その1|新施設「ホッキョクグマ館」がオープン!
ホッキョクグマ館が平成30年3月13日にオープン!
ホッキョクグマ館には、「園内最長となる約18メートルの水中トンネルを設置しており、頭上で泳ぐホッキョクグマは大迫力!毛をなびかせて泳いだり、水中に飛び込んだりする姿は必見」(公式HPより)とのこと。


【画像引用:円山動物園公式HP】
・・・これは行くしかない。ということで行ってきました!
さぁ。泳いでいてくれ!シロクマさんたち!!
・・・

・・・

ということで、シロクマはとても可愛かったものの、まったく泳いでませんでした。頭上で泳ぐシロクマは次回の楽しみにとっておきます。
魅力その2|イベントが盛りだくさん
円山動物園は、毎月様々なイベントが行なわれています。
中でもお気に入りのイベントは年に1度の「夜の動物園」です。
例年夏頃、昨年は8月中旬に開催されました。
そのときは、開園時間が21時まで延長になり、夜行性の動物を見ることができました。
普段、寝てばかりの印象の動物たちがすごく活発的に動いており、とてもわくわくします!
フラッシュ撮影は通常どおり禁止なので、写真はうまくとれませんでした。
今年も開催されるかはわかりませんが、開催されるのであれば、ぜひ今年も行きたいです!


【画像引用:円山動物園公式HP】
魅力その3|お得な年間パスポート
円山動物園の入園料は大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)無料となっており、年間パスポート(高校生以上)は1,000円です。※
※平成30年3月20日現在
つまり、1年で2回いけば元が取れてしまうのです。
しかも園外でもお得な割引を受けることができます。(テレビ塔、ばんけいスキー場、マルヤマクラス等々)
よって、地元の方以外でも、年に2回くらいは行くかなーって方は、年間パスポートを取得し、円山動物園を楽しむことをおすすめします!

円山動物園の魅力、伝わりましたか?
円山動物園は現在も増改築中で、平成30年にはゾウ舎が完成予定となっており、ミャンマーから4頭のアジアゾウがやってくるそうです。これからもますます目が離せませんね。
次の休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。