どうも、てこすけです。
本日は円山ディナーに行ってきました。
お店は、「海鮮肉鮮STEAK円山本店」(以下、ステーキ円山)です。

公式HPの紹介文:「円山の緑豊かな原生林の麓にたたずむ一軒家の鉄板焼レストラン」
この紹介文の響きだけですでにお洒落ですが、実際、お店の内装もすごく落ち着いていて、全席、鉄板を目の前にしたカウンター席となっているため、シェフの技術や演出を目の前で楽しむことができます。
ステーキ円山|おすすめの3ポイント
①その日一番のお肉を提供してくれる
タイトルのとおり、北海道産のブランド和牛であるえぞ但馬牛、サロマ牛、白老牛、あばしり和牛、十勝いけだ牛のうち、その日一番のお肉を提供してくれます。
お店に入るとまず、「本日使用している牛肉の個体識別番号」が記載されたボードが掲示されいます。
ふむふむ、なるほどなるほど・・・
って、よくわかりません。
ブランド牛の味の違いがわかるほどグルメではないので、「ブランド名」や「個体識別番号」がわかったところで、正直、特に影響はないですが、どのブランド牛かわかって食べるってだけでもうれしいポイントだと思います。
あと、安心感が増すのもうれしいポイントのひとつです!
ちなみに、ステーキコース以外に海鮮コースもあります。
②価格がとってもリーズナブル
ディナーはすべてコースとなっているのですが、道産の和牛の鉄板焼にもかかわらず、価格は4,800円(北海道産フィレコース)~から用意されています。
しかもすべてのコースにおいて前菜、サラダ、スープ、焼き野菜、お食事、デザートが付きます。(円山本店はデザートにあわせて、コーヒーまたは紅茶がつきます!)
ちなみに本日のメイン以外は、前菜(山ウドとさつま揚げの梅肉和え、ウインナーソーセージ、サーモンのマリネ)、サラダ、スープ(比内地鶏のミルクスープ)、焼野菜(菜の花、ブラウンえのき、長ネギ、ごぼう)、お食事(ライスまたはガーリックライス、味噌汁、香の物)デザート(さくらのソルベ、抹茶とフランボワーズのショコラ)でした。
これだけボリュームがあるので、おなかいっぱいでした!
ちなみに、メイン以外でいちばんのおすすめは、「ガーリックライス」です。美味しさのあまり写真を撮るのを忘れてしまいましたが、バターとガーリックの風味がとても良く、美味でした。




③シェフの技術や演出が目の前で楽しめる
鉄板焼きの醍醐味ってシェフの技術と演出を目の前で見て楽しむことですよね。
このレストランのシェフは、接客対応がよくとても心地よいのですが、技術力もすばらしいです。
シェフが手際よく調理しているのをみているだけでもとても楽しいです!
特にフランベの迫力は必見!

ステーキ円山の基本情報
ステーキ円山の魅力伝わりましたか。
最後に基本情報をまとめておきます。
<基本情報>
公式HPはこちら。
住所 | 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西26-5-4 |
電話番号 | 011-551-0554 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:30(L.O.14:00) ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 31席(全館禁煙) |
駐車場 | 有(15台) |
みなさんも、記念日などで足を運んでみてはいかがでしょうか(*´ω`*)