こんにちは、てこです。
先日、ふるさと納税の返礼品の黒毛和牛切り落としがとどきました!
さっそく、晩ごはんに牛丼を作りましたよ。
スポンサーリンク
簡単!美味しい!食べ応え十分!

温玉のせで、ちょっぴり豪華に( *´艸`)
作り置きのきんぴらごぼうとお味噌汁、冷ややっこ(山わさびで)。
簡単な晩ごはんになってしまいましたが、てこすけには喜んでもらえました!
冷蔵庫にあると思っていた紅ショウガがなかったのが心残り…
簡単ですが、牛丼の作り方をご紹介します!
ストックにも!牛丼の具の作り方
<材料>5~6食分くらい
牛肉 500g
玉ねぎ 1個と半分
生姜の千切り ひとかけ分
トッピングにお好みで、温泉卵、紅ショウガ、万能ねぎなど
<作り方>
玉ねぎは繊維に沿って薄切りに、牛肉は食べやすい大きさに切る。
鍋にサラダ油を熱し、生姜の千切りを入れて香りを出す。
玉ねぎを入れて、しっかり炒める。
牛肉を入れ、火が通って色が変わるまで炒める。
砂糖大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ4、しょう油大さじ4、水50ccを加え、強火で5分ほど煮る。
簡単ですぐにできますが、時間があるときは前日に作っておくと味がしっかりしみこみます。
たくさん作ったので、冷凍ストックにして、困ったときのお助けメニューにしたいと思います。
てこすけ
薄切り肉で作るより、切り落としの方が食べ応えがあるね!
てこ
つゆもたくさんできるので、お好きな方はつゆだくで!