こんにちは、てこです。
本日は、我が家の愛用品をご紹介します!
用意するのはコーヒー粉とお水だけ
水出しコーヒーをご存知ですか?スターバックスなどでも取り扱うようになり、ここ数年で一気にメジャーになったように感じます。
ダッチコーヒー、コールドブリューコーヒーなどとよばれ、熱を加えず、お水でゆっくりと時間をかけて抽出することで、苦みやエグみを抑え、まろやかですっきりとした味わいを楽しめるコーヒーです!
そんな、水出しコーヒーを自宅で手軽に楽しめるのが、HARIOのFilter-In Coffee Bottle

昨年夏に購入してから、夏場は特に大活躍してくれるお気に入りです!
用意するのはお好みのコーヒーとお水、あとは8時間待つ心(笑)
寝る前に作っておけば、朝には美味しいアイスコーヒーがいただけますよ( *´艸`)
作り方は本当に簡単!
コーヒー粉をフィルターに入れ、ゆっくりとお水を注ぐだけ。

これを冷蔵庫に入れて約8時間たつと…

しっかりと抽出されています!
ここで、2層になるカフェオレの入れ方もご紹介しちゃいましょう!

水出しコーヒーと、牛乳、氷の入ったグラスを準備したら…

まずは牛乳を注いで、次にコーヒーを注ぎ入れます。
コーヒーは一気に入れず、氷につたわせるようしながらにゆっくり注ぐ!

たったこれだけで、カフェ風の2層のカフェラテの出来上がり!
甘みを入れる方は、牛乳とガムシロップを混ぜておいたところにコーヒーを注ぐといいです!
コーヒー粉の分量は、取り扱い説明書には55gにお水700ml。コーヒーは深煎り 中細挽きがオススメされています。
我が家では、マルヤマクラスのジュピターで、200gずつコーヒー豆を購入することが多いので、ぴったり使い切れるように50gにしています。
この、フィルターインコーヒーボトルを買う前は、濃い目にドリップしたコーヒーを氷で急冷する形で作っていましたが、これだと氷もたくさん必要になり、製氷機の氷がたりない!なんてこともありましたが、寝る前にササっと準備しておけば朝起きてすぐに、アイスコーヒーを出せるのでとっても便利!もう手放せません!
フタやフィルターなど、パーツごとの購入ができるのも魅力的。そろそろフィルターの汚れが気になってきたので注文してみようかな?
コーヒー党の方に、ぜひおすすめの商品です。
よかったら参考にしてみてください( *´艸`)