こんにちは、てこです!
我が家はIHを使用しているのですが、9月の地震を体験し、ガスコンロでもお米を炊けるようにしておいたほうがいいなと感じ、今回、卓上ガスコンロでstaubの鍋炊きごはんをたいてみました!
(IHの方はこちら。)
スポンサーリンク
目次
ラ ココット de GOHAN のご飯の炊き方(ガス) | 材料と下準備
材料
お米…2合
お水…380㏄
下準備
1.お米をとぎ、15分以上浸水させておく。
2.1をざるにあけ、ざるを傾けて15分以上水切りする。
ラ ココット de GOHAN のご飯の炊き方(ガス) | 火加減と時間
お米の準備ができたら、炊飯です!
お米とお水を鍋に入れ、火にかけます。
まずは強火。

ガスの場合、強火というのは鍋の底から火がはみ出ない強さのことを言います。
この状態で、沸騰するまで待ちます。

しっかりと沸騰させたら、蓋をし、火加減はそのままで1分30秒火にかけます。
その後、火加減を中弱火にします。

この火加減で、2分炊きます。
2分経ったら、火加減を弱火にしましょう。

弱火で5分炊きます。
5分後、火を中火に戻して、さらに1分間炊きます。
1分たったら火を止めて、そのまま10分蒸らします。
ラ ココットde GOHAN のご飯の炊き方(ガス) | ポイント

おいしそうに炊くことができました。
①吸水時間、水切りの時間をしっかりとる。
②火にかけたら、しっかり沸騰させる。
③沸騰後蓋をしたら、蒸らしが終わるまでは絶対に蓋を開けない。
ラ ココット de GOHANのご飯の炊き方(ガス) | まとめ
水加減や火加減、時間は、お使いの機器によって、またお米の種類によっても変わります。
何度も炊いて、お好みの加減を見つけてくださいね。
目安をまとめておきます。
1.蓋をせずに火にかけ、強火で沸騰させる。
2.沸騰したら蓋をし、火加減はそのままで1分30秒。
3.火加減を中弱火にして、2分。
4.火加減を弱火にして、5分。
5.火加減を中弱火にして、1分。
6.火を止め、10分蒸らす。
てこ
新米の季節!staubで炊くとさらにおいしい!
IHで炊く場合にはこちらの記事を参考にしてください。