こんにちは、てこです。
豚もも肉のブロックが手に入ったので、チャーシューを作ってみましたよ。
てこ流、チャーシューの作り方のご紹介です!
スポンサーリンク
豚もも肉のチャーシュー | 材料
材料はこちら。

豚もも肉 500~600g
長ネギの青い部分 1本分
ショウガ 1かけ
ニンニク 1かけ
サラダ油 適量
<調味料>
水 150~180㏄
酒 150㏄
醤油 100㏄
砂糖 大さじ3
てこ
お砂糖をはちみつに変えて作っても、美味しいですよ!
豚もも肉のチャーシュー | 下準備
まずは下準備です。

・豚もも肉をタコ糸で縛る
・ショウガは皮付きのまま薄切りにする
・ニンニクは包丁の腹で軽くつぶす
てこ
タコ糸の縛り方は適当!形が整えばいいのです!
豚もも肉のチャーシュー | 作り方
準備ができたら、作っていきましょう!
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の表面に軽く焼き色がつくように全面を焼きます。

鍋に水 150~180㏄、酒 150㏄、醤油 100㏄、砂糖 大さじ3を入れて、砂糖を溶かします。
表面に焼き色を付けた豚肉と、長ネギの青い部分、下準備をしたショウガ、ニンニクを入れ、火にかけます。

沸騰してきたら弱火にして、キッチンペーパーにたれをひたしてから豚肉にかぶせ、さらにアルミホイルで落し蓋をします。


途中で豚肉をひっくり返しながら、弱火で40~50分ほど煮ます。
グラグラと煮立たせず、火加減を調節しながら静かに煮ましょう!
火が強すぎるとお肉がパサつく原因になります。
煮えたら、長ネギ、ショウガ、ニンニクを取り除いて、ビニール袋にタレごと入れます。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

半日ほど冷蔵庫で寝かせたら、完成です!
ゆで卵を一緒に入れれば、味付き卵もできますよ!
てこ
週末のランチに、チャーシュー丼にする予定!