こんにちは、てこです。
以前から気になっていたお店に行ってきました。
札幌ではまだまだ珍しいクレープリー。
ガレット専門店としては以前ダニーズレストランをご紹介しましたが、そちらとはまた違った雰囲気の素敵なお店でした!
「クレープリー」って何?
今回伺ったのは creperie tsuki (クレープリー月)。
フランス発祥の「ガレット」という蕎麦粉を使ったクレープと、「シードル」というリンゴのお酒をベースメニューにしたカフェです。
今まで高級料理として嗜まれてきたフレンチとは違い、気軽に気張らずに楽しんでいただけます。
当店ではクレープリーを知っていただけるよう、本格的なガレット料理や種類豊富なシードルを取り揃えております。
―クレープリー月 ホームページより―
フランス、ブルターニュ地方の伝統的な田舎料理ガレットを気軽に楽しめるお店です。
古民家を改築した素敵なお店

ディナータイムに伺いました。
ツタのはった古民家。周りも静かな住宅街なため、知らなければお店とは思わないかも。


中に入るとガラッと雰囲気が変わります。
2階席もありますが、梁を残して一部吹き抜けになっているので開放的な雰囲気です。
田舎の教会をイメージした空間だそう。
シンプルだけれど温かみのある内装、素敵です( *´艸`)
天井近くに色とりどりのステンドグラスの窓があったり、梁の上に猫の置物があったり、次は2階の席に行ってみたいな!
ガレットとクレープが選べる ディナーコース
せっかくなので、前菜・お食事ガレット・デザートのクレープ・ドリンクのコースメニューで注文しました。
ガレットとクレープは単品メニューの中からお好きなものを選ぶことができます。

前菜とドリンク
ドリンクの中にはシードルも含まれていたので、そちらを注文。
カフェオレボウル?で出てきました。本場ではそうなのかな?

ガレットは「ロワール」にしました。
サーモンマリネとアスパラ、西洋わさびのソースのガレットです。
外側はパリパリとしていて、なかはもちもちの生地。
サーモンの旨みを西洋わさびわさびのソースが引き立てています。

デザートのクレープは「マヌカハニーとレモンのコンフィチュール」
もちもちのクレープ生地に、バニラのアイスクリーム。しっかりとした酸味のあるレモンのコンフィチュールとほんのりとした甘さのマヌカハニー。
このくらい酸味のあるレモン味のデザート、大好きです( *´艸`)
食後のドリンクが別に選べるのもうれしい!
あたたかい紅茶とともにいただきました。

右上に写っている、キープレートが伝票替わり。おしゃれですよね。
平日ど真ん中の夜だったせいか、はたまたものすごく冷え込んだ日だったせいか、
他にお客さんがおらず、ゆっくりとディナータイムを過ごすことができました。
ランチセットメニューも魅力的!
もともとはランチの利用で気になっていたこちらのお店。
ランチセットにはサラダとスープがセットになっています。
前菜+ガレット+クレープ+ドリンクのランチコースもあるようですよ。
ステンドグラスから光が入る様子を見てみたいので、次回はランチタイムに伺いたい!!
ランチのドリンクメニューにもシードルも含まれているので、贅沢なランチタイムを楽しめそうです( *´艸`)
テイクアウトのクレープもある!
2018年のオータムフェストにも出店していたクレープリー月。
その際に人気になった「猫になれるクレープ」がテイクアウト可能。
クレープの包み紙に猫のお口部分が描かれているとってもかわいいクレープは
店内でも食べることができますし、お持ち帰り用の袋もご用意くださっているようです。
暖かい季節になったら、クレープ片手に円山を散策するのも楽しいですね。
お店の情報
公式ホームページはこちら。
住所 | 札幌市中央区南4条西20丁目1-43 |
---|---|
電話番号 | 011-839-4489 |
営業時間 | 11:00~16:00(LO 15:30)
17:00~21:00(LO 20:30) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有 2台、近隣にコインパーキングあり |