こんにちは、てこです!
ピコ ココット ラウンド 16㎝を買ったばかりですが、今日は我が家の初代ストウブ
ラ・ココット de GOHANで玄米を炊いてみました!
2019.12.3 更新記事を公開しました!
栄養豊富な健康食品 玄米
炊き方にうつる前にまずは玄米について。
玄米とは、精白されていない状態のお米のことで、玄米から糠を取り除くこと(これを精白という)で白米にします。
玄米は白米に比べビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、健康や美容に効果的であるとされています。
栄養素(各100g中) | 玄米 | 白米 |
カロリー | 353kcal | 358kcal |
繊維 | 3㎎ | 0.5㎎ |
鉄 | 2.1㎎ | 0.8㎎ |
カルシウム | 9㎎ | 5㎎ |
日本食品標準成分表2015年版(七訂)より引用
ダイエットに向いているとされている玄米。表を見て、カロリーはそれほど変わらないのだと驚きませんでしたか?
玄米は白米に比べ消化がゆっくりで腹持ちがよいとされています。
白米より硬いので、咀嚼の回数が自然と増え、満腹感を感じやすいこともあり、少しの量で満腹感を得やすいので、白米を食べるよりもダイエットに向いていると言われているのです。
玄米の炊き方 | 材料と下準備
玄米をおいしく炊くには白米よりしっかり水に浸し、吸水させる必要があります。
最低でも7~8時間。ストウブの公式サイトでは24時間と記載されていました。
てこは冷蔵庫で一晩(8時間)でやってみました。
材料
玄米 2合
水 520㎖(玄米の1.4~1.5倍)
塩 2つまみ
下準備
玄米を研ぎ、7~8時間以上 水(分量外)に浸しておきます。

ざるに上げて5分ほど水切りをします。

玄米の炊き方 | 火加減と時間
水気を切った玄米をストウブに入れ、水 520㎖を加えて軽くならします。

弱~中火(IH 10段階の3)で沸騰するまで火にかけます。

沸騰後、そのまま3分火にかけます。

塩2つまみを加え、鍋肌からお米を離すようにしゃもじでひとまぜします。
ふたを閉めて、弱火(IH 10段階の2)で30分炊きました。
火を止めて、蒸らし時間は30分です。

ご飯がおいしく炊けたサイン、かに穴ができています!
ふんわりと混ぜれば玄米ご飯の完成です!