こんにちは、てこです!
無性においしい甘味がたべたくなり、4月号のporocoにも掲載されていた神宮前茶寮 こう へ行ってきました!
神宮前茶寮 こう とは
神宮前茶寮 こう は、北海道神宮そばにある甘味処です。
古民家で甘味と軽食を味わうことができ、てぬぐいなどの和雑貨や和文具の販売もしています。

以下、ホームページからの引用になります。
神宮前茶寮「こうについて」
大正の懐かしさを残す古民家で甘味とともにさまざまな「和」を楽しんでいただける空間づくりを目指し、「神宮前茶寮 こう」をオープンいたしました。
暖簾に飾る組紐、店内を彩る京都・西陣「かみ添」の作品など、日本全国で磨かれてきた技術と伝統を受け継ぎつつも新しい感性が生み出す現代的な器たち・・・。
また、和文具・和雑貨を販売しております。
当店で過ごすほんのひと時、暮らしの中に根付く「和」を感じていただけましたら幸いです。
どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
平取産 「きたおとめ」を使用したぜんざい
お天気はいいのに風が強く、寒い日でした…
あったかいものがいただきたいな、と『ぜんざい』をいただくことにしましたよ。

京都の老舗の和菓子屋さんでも北海道産の小豆を使用するほど、高い品質を評価されている北海道産小豆。
神宮前茶寮 こう では平取産の「きたおとめ」を使用しているそうです。
ほっとする甘さのあんこになめらかな焼き餅。
箸休めの塩昆布といただいて、甘さのバランスが抜群です。

一緒に和紅茶もいただきました。
珍しい国産の紅茶。佐賀県嬉野市で作られている『嬉野紅茶』という紅茶だそうです。
渋みを感じない、そのままでほのかに甘味を感じる紅茶でした。
ぜんざい以外の、小豆を使った和菓子にもよく合いそうです。
ほの暗い照明のなか、ぜんざいと和紅茶で身体もあたたまりほっと一息つくことができました。
甘味だけじゃない! お食事メニューもあり。
神宮前茶寮 こう では、甘味メニューだけでなくお食事メニューも注文できます!
札幌では珍しいだし巻き卵を挟んだ和のたまごサンド 『時告鶏たまごサンド』や釜めし、関西風肉うどんなどを味わうことができ、時告鶏たまごサンドはテイクアウトも可能です!
また、2営業日前までの予約制ではありますが『和のアフタヌーンティー』では時告鶏たまごサンドと甘味などを一度に味わうことができますよ!午後1時からの提供です。
※GW期間中(4月27日~5月6日)は和のアフタヌーンティーは提供お休みです。
お店の情報
公式HPはこちら。
住所 | 札幌市中央区北1条西28丁目2-16 |
---|---|
電話 | 011-644-8068 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合 火曜日) |
営業時間 | 夏期:12:00~18:00
冬季:12:00~17:00 |
駐車場 | 店舗裏4台 ※店名のあるスペースのみ |