こんにちは、てこです!
北海道神宮、北1条駐車場内に「お粥」がいただける食堂があるのをご存知ですか?
今日はその、中華粥がいただけるお店、「白鹿食堂」をご紹介します!
生薬を使った中華粥であったまる!
このことこ、初夏のようにあたたかくなったりまた寒の戻りがあったりと、身体が追いついていきません。
お腹に優しいものが食べたいと思い、以前から気になっていた「白鹿食堂」へ行ってみることにしました。
シューマイや春巻きがつくセットメニューにもひかれましたが、「薬膳粥」を注文しました。

滋養強壮に良いとされ、胃腸虚弱や病後の虚弱、食欲不振にも良いと言われているナルコユリが使用されているそう。
お粥の上にのせられている、オレンジ色のものがそうでしょうか。胡麻、クコの実、万能ねぎとともに添えられています。
鶏ガラスープと昆布だしを独自ブレンドして作られたお粥です。優しい味なのでいくらでも食べられそう!
身体の中からポカポカになる、元気のでるお粥です。
お漬物がおかわり自由!
白鹿食堂ではお漬物、お粥、ご飯、モナカがバイキング形式で提供されています。
お食事メニューを注文すればこれらがすべておかわり自由!
お漬物の種類も豊富で、お気に入りのものを見つけるのが楽しい!

モナカも皮と餡が分けておかれているので、パリパリのモナカがいただけます!
お粥でお腹がいっぱいになってしまったので1つにしましたが、もっと食べたかった―
中華粥の他にも、中華そばや韃靼蕎麦、親子丼や天丼などもあり、どのお食事を注文してもお漬物、モナカを自由に食べることができますよ。
宮の森れんげ堂の点心も味わえる!
白鹿食堂では、中央区 宮の森にある広東料理の「宮の森れんげ堂」の点心もいただくことができるんです!
セットメニューにした場合の春巻き、シューマイはもちろん、水餃子や中華ちまき、肉まんなどもありました。
これらの点心はすべて手作り。北海道小麦を中心にお肉や野菜も北海道産のものを中心に使用されているそうです。
次回は点心をいただきに行こうかな( *´艸`)
日曜日は朝活!
白鹿食堂では毎週日曜日6:30~10:00の間「朝粥」が提供されます。
寝坊したくなる休日ですが、おいしいお粥を目当てに早朝円山散歩はいかがですか?
身体も心も、元気いっぱいになれそうです!

お店の情報
白鹿食堂の公式ホームページはこちら。
宮の森 れんげ堂のホームページはこちら。
住所 | 札幌市中央区宮の森1239-1 北海道神宮内 |
---|---|
電話 | 011-615-1177 |
営業時間 | 日曜日 6:30~16:00
月曜・水~土曜日 11:00~16:00 |
定休日 | 火曜日 |