こんにちは、てこです。
ホットクック、毎日活躍しています!!
今日はかぼちゃのポタージュを作ったのでご紹介します。
スポンサーリンク
ホットクックで作るかぼちゃのポタージュ | 材料と下準備
材料(2~3人分)
かぼちゃ 1/4個(200g位)
玉ねぎ 1/4個(50g位)
コンソメ 顆粒小さじ1(キューブなら1/2個)
水 200㎖
牛乳 200㎖
塩・胡椒 適量
下準備
かぼちゃは皮をむき、3cmくらいの角切りにします。
玉ねぎは繊維を断つように薄切りにします。
今回は自家製カット野菜のストックを使いました!

ちょっと霜が付いちゃってますが…
1/4カットのかぼちゃを買っても、2人だと煮物にすると多いのです。そんな時に半分を煮物、半分をポタージュ用にカットして冷凍しておくと実際に調理するときのハードルがさらに下がります!
かぼちゃの煮物はストウブ ピコココットラウンド 16㎝で2人分を作るのにちょうどよく、こちらも冷凍状態から調理可能ですよ。
ホットクックで作るかぼちゃのポタージュ | 作り方
下準備ができたら、あとはホットクックにおまかせ。
つまり今回は冷凍庫から野菜ストックを出しただけ。

内鍋にコンソメ・水を入れ、まぜ技ユニットをセットします。
ホットクックで手動で作る→スープを作る→まぜる→30分と選択し、スタートボタンを押します。
約30分後…

かぼちゃも玉ねぎも柔らかくなっているので軽くつぶします。

牛乳を入れて、手動で作る→煮詰める→5分を選択しスタートボタンを押します。
塩・胡椒で味をととのえたら完成!
てこはなめらかな口触りのほうが好みなのでお鍋に移してからハンドブレンダ―をかけています。

寒い朝には温かいスープが最高です!